忍者ブログ
[1]  [2]  [3
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

黒部の翌日は霧ヶ峰エリアへ。
この辺りには、ここ去年も2~3回来たけど、ことしはやっと一回目。
やっぱここが一番好きな場所かな。

だが、さすがに8月も下旬になると、花もあまり咲いてない。
1ヵ月遅かったかな。



ここは霧ヶ峰の西側、八島ヶ原湿原。
P8216168.jpg








だいぶ水が減ってきてる様子。

どんどん進んで、車山方面へ。
P8216184.jpg








陽射しはかなり強かったが、標高2000m近いこともあって、かなり涼しくて、風が心地よい。

さて、夏の長野は今年はこれだけで見納めかな。
名古屋からだともっと気軽に行けたんだけどねー。
PR
休暇を消化して、長野へ旅に出た。
関東からはやっぱり遠かった。
渋滞にはまったとは言え、5時間半かかるのねorz
往路は移動日だけで1日とっといて正解だった。

まず最初に立山黒部アルペンルートに行ってきた。
車を止めた扇沢から、トロリーバスやらロープウェイやらを乗り継いで約1時間半の室堂へ。
始発にも関わらずかなり混雑。

今回はこんなルート。


山の上はやはり絶景。空気も綺麗(薄いけど)。

P8206107.jpg









何やら人が集まっていると思ったら、雷鳥が居るらしい。

P8206147.jpg








肉眼では2羽確認したけど、写真だとやっぱりダメだね。ウォーリーを探せよりはるかに難しい・・・。

帰りのトロリーバスは行きよりもさらに混雑。ある意味トレッキングそのものよりもつらい。
 
諏訪へ行ってきた。
とりあえず諏訪大社へ足を運ぶ。
諏訪大社は全部で4つの社があり、今回行ったのは下社秋宮というところ。
P4171924.jpg








なんか妙に猛々しい雰囲気を醸し出している狛犬。
P4171929.jpg








たくさんの絵馬が飾ってあり、いかにも参拝客の多い神社って感じだなぁと思って近づいたのだが・・・
P4171940.jpg







絵馬の内容がなんか凄いことにwww
一体何があったんだよ、この神社www

帰ってからgoogle大先生に問い合わせたところ、東方なんとかとかいうSTGのステージの元ネタになっているとか。

お宮参りのあとは、上諏訪まで足を伸ばして酒蔵巡り。
真澄の酒蔵の一角には、結構お洒落な感じのショップが設けてありました。
P4171951.jpgP4171954.jpg








最後に城見物。諏訪湖畔にある高島城と言うお城です。ちょうど桜が見頃。
P4171970.jpg







ここ数日は真冬並みに寒く、昨日はいろんな所で雪が降っていたみたいで、もちろん雪国長野も然り。
雪景色と桜の花を一日で拝めるという、レアっぽい感じの日でした。


香川へ讃岐うどんを食べに行ってきた。
日帰りで。

往路は淡路経由。鳴門海峡大橋です。
P9260789.jpg








まず始めに”山越”という店に。朝っぱら(AM9:00頃)から凄い行列。
最もメジャーな店らしく、県外からの観光客むけって感じで、店内はかなり整備されていました。
うどんは一杯200~300円くらい。

二件目は県庁近くの”ちくせい”。こっちは地元密着って感じの店。それでも開店前から並んでいる人が。
こっちの方が若干安くて量が多い。


復路は瀬戸大橋経由。
P9260798.jpg









帰りに姫路へ寄って姫路城見物。
いかにも城って感じです。
P9260818.jpgP9260834.jpg








写真じゃ分かりにくいけど、瓦には複数種の家紋が刻んであります。
城主がいろいろ入れ替わってきたこの城の歴史を物語っている・・・らしい。




毎年4~5回は高山に行ってる(正確には通り過ぎてる)はずなんだが、初めてまともに観光した。
これが幾度となく名前だけは目にしたことのある高山の古い町並みらしい。
P9120730.jpgP9120748.jpg









昼に食った高山ラーメンがかなり残念だったが、旨い酒が買えたので良しとしよう。

帰りは雨の中せせらぎ街道を郡上まで爆走・・・。

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
青の3号
性別:
男性
職業:
技術者
趣味:
自転車、その他運動
自己紹介:
名古屋在住の元鳥人間です。チャリ乗りですが、パイロットではありません。
社会人になってから更新頻度がめっぽう減っていますが、とりあえず生きてはいますので心配御無用。
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]